手作りリキッドソープでアロマディフューザーと同じ香りを楽しもう
2019年10月27日
アロマは気持ちを落ち着け、身にまとう人の心や体を癒してくれるような効果があります。
そのため、アロマディフューザーでお気に入りのアロマを楽しむだけではなく、そのアロマをアレンジ出来ればもっと多くの場所でアロマを身にまとえるようになると思いませんか?
アロマオイルのアレンジ方法はさまざまなものがありますが、おすすめのアレンジはリキッドソープです。
そこで、普段アロマディフューザーで使用しているお気に入りのアロマオイルを、リキッドソープにアレンジする方法を紹介します。

リキッドソープをアレンジするメリットは?
リキッドソープとは、固形状の石鹸ではなく液体状になっている石鹸のことを指します。
リキッドソープは、ハンドソープや食器用洗剤、シャンプー、ボディーソープなどを含むため、幅広いアレンジができるということになります。
自分のお気に入りのアロマだからこそ、アロマディフューザーだけで楽しむのは物足りないものです。
そこで、日々使う製品であるリキッドソープから香ってくれば、使用の度に香りを楽しめて、香りを身にまとえる機会も増やせます。
リキッドソープをアロマアレンジすれば、もっと日常にアロマを取り入れることができるようになるのです。

アロマアレンジする際の注意点
リキッドソープをアロマアレンジする方法は、とても簡単です。
アレンジしたいリキッドソープにお気に入りのアロマオイルを加えるだけです。
ただし、使用するアロマオイルや加える量などには注意が必要です。
直接肌に触れるようなアイテムだからこそ、注意点を守って作るようにしてください。
オイルは天然香料のものを選ぶ
アロマオイルにはたくさんの種類がありますが、リキッドソープでアレンジする場合のオイルは天然香料であるものを選びましょう。
アロマテラピーで使用されるオイルは「精油」や「エッセンシャルオイル」とも呼ばれ、植物の葉や花、果実などから抽出された100%天然の有機化合物です。
そのため、アルコールや水などは一切使われていません。
一方で、アロマオイルというと「香りのするオイル」という意味で使用されるため、100%天然由来ではない合成香料である可能性があります。
加えるオイル量は全体の1%以下にする
100%天然由来のアロマオイルを選んでいるからたくさんリキッドソープに加えても問題ないのではないかと考える人もいるかもしれませんが、そうではありません。
加えるオイルの濃度が濃くなれば、皮膚に刺激を与える可能性があります。
そうすると、炎症やアレルギーの原因になるかもしれないのです。
安全面を考えた上で、オイルを加える量は全体の1%以下になるようにしましょう。
使用前にパッチテストをする
天然由来のアロマオイルを使用しているとしても、肌に合わないようなケースもあります。
使用前には必ずパッチテストを行い、肌がヒリヒリするなど違和感があるような場合には使用を止めてください。
また、妊娠中や授乳中の方、持病のある方などは使用できない種類のオイルがある可能性もありますので、使用の際には医師に相談することをおすすめします。

アロマリキッドソープの作り方
それでは、リキッドソープを自分好みのアロマに香り付けする方法を見ていきましょう。
準備するものは多くないので、家にあるものを使って作ることができます。
【準備するもの】
- ベースにするリキッドソープ
- アロマオイル(100%天然由来のもの)
- 制作するための容器
- 竹串や割りばしなど混ぜるための棒状のもの
- 出来上がったリキッドソープを入れる容器
リキッドソープは、香料が入っていないものを選んでください。
もしくは、普段自分が使用しているリキッドソープで香りが弱いなと感じているものを使用しても良いでしょう。

加えるアロマオイルの量を計算する
まずは、リキッドソープの量に対してアロマオイルをどれくらい加えればいいのか計算をします。
加えるアロマオイルの量は全体の1%ほどにしたいので、200mlのリキッドソープであれば「200ml×0.01=2ml」という計算ができます。
ドロッパーという蓋がついているタイプのオイルであれば、ドロッパーから落ちるオイルの量は0.05mlです。
そのため、2ml÷0.05mlという計算からアロマオイルは40滴垂らせばいいことが分かります。
材料を混ぜて容器に移す
ボールなどの容器にベースとなるリキッドソープを用意し、そこに適量のアロマオイルを加えて竹櫛や割りばしなどでしっかりと混ぜましょう。
オイルを万遍なく混ぜることができたら、完成したアロマリキッドソープを容器に移し替えて完成です。
リキッドソープのまとめ
アロマオイルは気持ちを落ち着け、私たちの日常生活を豊かにしてくれるアイテムです。
アロマディフューザーでも十分に香りを楽しむことはできますが、より日常生活でアロマを感じたいという場合には紹介したアロマリキッドソープをお試しください。
製品仕様
遮光性 | あり |
---|---|
セット | 10本 |
容量 | 5ml/10ml/15ml/20ml/30ml |
口径 | 約1.6㎝ |
仕様 | ドロッパー付き |
製品仕様
容量 | 300ml/500ml |
---|---|
サイズ | 300ml 約6cm×16.5cm(最大17cm) 500ml 約7cm×20cm(最大21cm) |

投稿者プロフィール
- URUONを愛用者様に公式サポーターとして寄稿して頂いています。ユーザー視点からURUONの使い方や利用方法をお楽しみください。
最新の投稿
サポーター投稿記事2020.02.05香水にも使われる!イランイランの精油の特徴と効果、おすすめの使い方とは?
サポーター投稿記事2020.01.29アロマディフューザーを種類別に比較!選び方のポイントは?
サポーター投稿記事2019.12.31遮光性のポンプスプレーボトルを使って化粧水を便利に使おう!
サポーター投稿記事2019.12.31遮光のクリーム容器で中身を保護しよう! 遮光クリーム容器での保管のススメ